土木現場には、どんな服装がいいかわからない方もいらしゃると思います。
土木現場って3K(キケン、キタナイ、キツイ)仕事と呼ばれています。
なので、絶えず服装は汚れてしまいます。
汚れてもいい服装が良いです。
しかし、車屋さんが使用している上下が一体になったツナギ服は、ダメなので注意しましょう。
土木現場ではどんな服装がいいの?
ジーンズにポロシャツでは、現場監督から良い印象は受けないです。
ワークマンなどの作業服やさんで、上下の揃った作業服を購入した方がよいです。
見栄えを気にしない私は、リサイクルショップで作業服を購入することもあります。
土木作業員の単価って安いので、よい作業服をたくさん購入できません。
大きな現場だったら、作業服を支給してくれる所も、たまにあります。
派遣で行くときの土木現場は単価よい所にいくようにしましょう。
現場でかなり使い回されて上に、派遣を頼まないといけないくらいの段取りの悪い現場だと想像できます。
そういう現場では、現場監督や作業員達が殺気だっています。
「○○持って来て~」と言われても、道具の名前もわかっていないので、???となります。
その時は、「○○ってどんな道具ですか〜」と間髪入れずに言ってください。
必ず、「○○もわからない奴を現場に入れるなよ!服装ばっかりは一人前なのに」って捨てゼリフがでます。
それ位言われるのを覚悟していた方が、よいです。
作業服ってどこで購入すればいいの?
ワークマンなどホームセンターで上下揃った作業服を1着購入します。
土木現場で汚れない作業って「絶対」が付くほどありませんから!
身近に土木作業を定年退職した人からや辞めた人からのお下がり作業服を貰った方がいいです。
私はリサイクルショップやフリーマーケットなどに行って作業服を2,3着購入します。
なるべく、同じ色や似た生地を購入します。
作業が激しいところでは、作業服も直ぐに破けてしまいます。
破けてしまって所を似た様な色、生地で補修をします。
土木現場って朝が早いです。昼間は近くにコンビニとかないので、朝現場に向かう途中でコンビニで弁当を買います。
現場では、汗をかきたいりして体力を消耗します。
お昼弁当を食べたら1分でも1秒でも長く休みます。(休んだ方がいいです。)
お昼休みに食べ物、飲み物を買いに行く時間がもったなく朝に食べ物、飲み物買い溜めします。
毎日、続くとかなりの出費になります。
生活防衛する為にも服装は安く上げる事です。
まとめ
土木現場での作業服は、汚れても良いもので安く上げる事です。
フリーマーケットやリサイクルショップでは安い作業服を購入したり、定年退職した方や辞めた方から貰うようにしましょう。