32歳の時に転職した会社が、役所の法面工事や道路付属物設置工事(ガードレール・標識・フェンス)・道路区画線設置工事を主に行なう会社でした。
高校は普通科、大学も経済学科で土木に関する単位も何もなく、また土木現場の経験年数もなく32歳の私は、2級土木施工管理技士の受験資格もなかったです。
私は2級土木施工管理技士の合格するために4回受験し、かなり遠回りして合格できました。
このブログを見にきてくれた方には、
私みたいに遠回りして合格してもらいたくないで、合格するまで行ってきたテクニックをバンバン紹介していきます!
はじめに
土木の事は、右も左も分からない私でしたが、受験資格を得て2級土木施工管理技士の受験申込みをし、1度目の受験で見事に学科試験と実地試験は、不合格でした。
今思えば、勉強時間がチョー少なかったよな~ f^_^;
1日1時間の勉強もしていませんでした~
会社の先輩は、皆1級土木施工管理技士や2級土木施工管理技士の資格を持っており、役所が発注する元請け工事の主任技術者としてバリバリ現場管理に書類作成をこなし、カッコよく見えました。
次は、必ず合格すると決めて合格した先輩にアドバイスを聞くことに・・・
【 先輩 】
「 問題集をまじめに解いていたら、合格できる!」
とアドバイスを受け、その通りに実行したら学科試験は合格しましたが、実地試験は不合格!
やはり、実地試験の「現場で行なった出来事を記述して説明しなさい」という経験記述問題で、デタラメな出来事を書いては採点者にはすぐわかるんだ~と実感しました。
2級土木施工管理技士試験の勉強をする前に
2級土木施工管理技士の受験資格の確認
2級土木施工管理技士試験を受ける前に、受験資格があるかをしっかり確認してください。
もしなければ、しばらくの間土木現場での経験を積まないといけないです。
2級土木施工管理技士試験を勉強する心構え
2級土木施工管理技士試験勉強をする前から難しいと思わないでください。
ただ知識がないだけ、それだけのことです。
始めから自転車に乗りこなしができる人っていないですよね!
始めて一人で電車に乗る時は、時刻表の見方や行き先の路線、ホームもわからない事ばかりです。
しかし、経験(勉強)を積むことで難しかったことができるようになります。
なので2級土木施工管理技士に合格するのにも練習と感覚をつかむことが大事になります!
ここでオマジナイを教えてます
1、「できる・できる・同じ人間だから・絶対できる!」
2、手帳に「2020年に2級土木施工管理技士合格」と書いて毎日みる
私は、このオマジナイを行って勉強を続けました。
時間はかかりましたが、合格できました。
2級土木施工管理技士試験を一発で合格するためには!
2級土木施工管理技士試験の合格への近道
一番の近道は独学ではなく通信教育や日建学院など土木施工管理技士の資格取得を専門とする学校に通って真面目に勉強することです。
ただし、注意しないといけないのは、ただ通信教育や日建学院などで効果的に勉強しても自分の知識にならないと絶対に合格はできないということです。
〇 通信教育はこちら
〇 日建学院はこちら
学費の目安
・通信教育 約3万円から約7万円
・日建学院等の専門学校 約30万円
私も日建学院にお金を払って2級土木施工管理技士試験を飛び越えて1級土木施工管理技士試験 (注)の合格パックを受講しました。
(注)1級土木施工管理技士試験の受験資格があることが必要
友人から遊び・飲み会の誘惑、仕事を終えてからの勉強や日建学院での受講は、かなり苦痛を感じましたが1級土木施工管理技士の学科試験は1発で合格できました。
しかし、土木現場の経験が少ない私は実地試験で落ち
「だよな~記述問題の解答あってないし、経験記述もこの内容で良かったのか~?」と思い、もっとしっかり土木現場での観察など、勉強しないといけないだな~と反省しきりでした~!
たしかに高額の授業料を払って日建学院に通い勉強したのに、詰めの実地試験で記述問題や経験記述での大失敗!
大失敗の原因を考えると、前半に学科の勉強ばかり時間をかけ過ぎて実地試験の勉強を全然していなかった点だと思ってます。
皆さんも私みたいに前半に学科試験だけのことに集中して勉強をせず、実地試験の勉強も怠らないでくださいね~
やはり、一番時間がかかるのは経験記述なので早めの対策をとった方が良いと思います。
2級土木施工管理技士試験に合格するための問題集は?
合格に近づく為の問題集の購入ポイント
〇 ネット通販で売られている問題集は、内容が良くわからないので購入するのはやめておきましょう。
〇 文字だけの問題集は、絶対にやめましょう。
〇 問題集の解答の解説に、土木現場で実際使われている機械や道具の写真かマンガ絵が使われているもの
〇 図がたくさん使われて解説してある問題集
合格に近づく問題集以外の本
〇 問題集だけでは専門用語ばかりでチンプンカンプン?なことよくありますので、「土木専門用語集」などの本も準備する
〇 マンガによる基本テキスト
|
2級土木施工管理技士試験に合格するための勉強時間
やはり合格するには1日最低3時間、休日は8時間の勉強は必要です。
私も2級土木施工管理技士試験を合格するまでは、トイレに入っている時間や営業先の待ち時間などスキマ時間を見つけて勉強をしてました。
2級土木施工管理技士試験の勉強方法
学科試験の勉強法
〇 過去問を解いて覚える
〇 過去問を解いてわからない時は調べる習慣をつけましょう
〇 今ではYOUTUBEでも無料で土木施工管理技士の講義をしていますので、スキマ時間や休日の時間がある時に見ると効果的だと思います。
実地試験の勉強法
〇 過去問を解いて覚える
〇 過去問を解いてわからない時は調べる習慣をつけましょう
〇 経験記述は会社の上司や先輩に頼み例文や添削をお願いする
・たすけてくれる人がいないときは、通信教育でも経験記述を添削してもらう
まとめ
2級土木施工管理技士の資格試験は、ちゃんと時間をかけて勉強をすれば合格できます。
私も合格できましたので~
しかし、私みたいに遠回りして2級土木施工管理技士になってもらいたくないので、皆さんは効率よく勉強して合格してください!
このブログでも大失敗談を大いに参考にして勉強に取り組めば合格まちがいなしです。
最後までお読み頂き有難うございました。